スポンサーリンク
今日はぴっかぁ〜ん良い天気☀️
昨日のお弁当✨おかずが少なぁ〜いって言うリクエストにお答えして😊
いっぱい入れてみましたぁ
すると…卵焼きが多いって…😬

お弁当のおかずには本当にこまります…
朝はパパッと作れる目玉焼きトースト✨

そして私は懐かしい物をパン屋さんで発見👀



私の出身地は愛媛✨愛媛では、小学校から中学校まで給食があります。そして、小学校からどこもだいたい制服です。
給食によく出ていたジャム✨
ピーナッツ
チョコ🍫
いちご🍓
後、マーマレード🍊もあったはず
早速、焼き立てのトーストにのっけてパクリ✨う〜ん失礼ないいかただけど…やっすっぽい味だけど、なんとも言えないおいしさぁ😋
ぜひにコッペパンにつけてたべたいです😊
さぁ〜さぁ〜夜勤明け💦くったりんこぉ
やっぱりいつもばたばた…21時までに体力消耗💦
最近ではリハビリさんにまで…夜勤の時急変多いですよねぇ💦って言われるしまつ…
私のいる病棟にはあまりクリアな人がいない。認知症がある人や意思疎通のできない人がほとんどで。まれにしっかり?した人がいたりする。1週間程前、転棟してきた患者さん、めずらしく薬を自己管理している。でも本当に大丈夫?
木曜日の日勤帯で初めて受け持ち、薬の管理が出来てないことにきずいた、飲み忘れが多い。自己管理できないんじゃないかと、周りに話すも、昨日はできていた、もう少し様子を見よう。確認と声がけをしよお!
ん?いまいち納得がいかず…無理でしょ!自己管理…私はそう思ったけど聞き入れられず…
そして昨日の夜勤、金曜日の朝から土曜日の朝までの分を前日の夜勤さんが渡している様子。
夕食になってナースコールが…
薬がないと。案の定、土曜日の朝まであるはずの薬が空っぽ…いわんこっちゃない😩
確認?声がけ?できてないですよね…いったいいつからないんでしょ?
本人の了解を得てあちこち探す。ゴミ箱の中まで確認。かなりの時間を費やしました。いろいろ探したら、バッグの中からいつのかわからない薬もでてくるし、本人は薬をどうしたかわからないと。のんでないようなぁ❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓って。
結局、医師に連絡しあやまり…指示を仰ぐ…
しかたないなぁ…自己管理はやめないと。と。
だから昨日言ったのに。
自己管理を続けるなら必ず確認と声がけをしないと。と申し送ったのに…
へっぽこの言うことはなかなか聞き入れられない。
私だってミスはするでも、何かに気づくことだってちゃんとできる時もある。みんなで情報を共有して考えていかないと。
朝、報告すると、やっぱり無理なんやねぇ〜の一言、私、木曜日もいいました。なにか確信的なことが起こらないと行動に出ないのか?
それは間違いだ!木曜の時点で重く受け止め自己管理を中止するか、せめて、中止しないのなら、残薬、飲み残しを必ず確認するよう徹底しないと。
1番困るのは患者さんなんですよ。
がっくりだ。
看護観?なんて大それたものじゃないかもしれないが、自分の中で譲れない部分がある。ここまではちゃんとやりたい。みたいな。
その線引きは人によって大きく違うだろうけど、たまには相手の目線にたって物事を判断することも大事なんじゃないかと思う。そして自分もそおありたい。自分のミスを受け止め反省できる人間でいたい。
プライドが高いだけではなんにもうまれない。
さぁ〜ストレスも満タン今夜は呑みに行くぞぉ〜い😊
スポンサーリンク
スポンサーリンク